羽島6:00=木曽川駅6:15=蓼科高原=ピラタスロープウェイ=坪庭10:29〜縞枯山荘10:43
 
		  〜11:27縞枯山(少し先でランチタイム)12:18〜12:44五辻13:28〜坪庭14:30=14:50
 
		  ロープウェイ=蓼科高原=小斉の湯(入浴)=木曽川駅21:00=羽島21:15
 
		  
 
		  当初の予定は「入笠山」でしたが積雪量などを考慮して北八ヶ岳に変更させていただきました。
 
		  日本海を中心に大雪がテレビを賑わしてますが、八ヶ岳周辺は例年より少なそうです。坪庭出発時の雪質
 
		  は少しジャリッとした感じ……ここの所のポカポカ陽気と雨が影響してるみたいです。しかし縞枯山から五辻へ
 
		  下ると雪もフカフカに……。広〜い五辻の平原では自由に歩いていただきました。
 
		  今日は手頃な周回コースを歩いて頂きましたが、北八ヶ岳の魅力はたっぷり味わえるコースだと思います。
 
		  惜しむらくは曇天で、風も強く稜線上での大展望を楽しんで頂けなかった事…それはまた次回のコースで楽し
 
		  みましょう。宜しくお願いします。
 
		  
 
		  
 
		  
 
		  
 
		  
 
		  
 
		  
 
		  
 
		 
 
		  
 
		  
 
		  
 
		  
 
		  
 
		
 
		  
 
		  
 
		 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		岐阜県羽島市足近町北宿387
 
		  CLUB 岳  里山教室 ウォーキング
	
	
	
	
		
 
		 H23  2/27  曇時々晴 参加者 3名
	
	
	
	
		
 
		▲
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲坪庭を出発
	
	
		
 
		左上:ロープウェイ頂上駅前
 
		   でスノーシュー装着
	
	
		
 
		←ほぼフラットなコースを…
	
	
		
 
		→縞枯山荘脇を通過
	
	
	
		
 
		▲この先雨池峠で…雨池へ行くか縞枯山周回コースにするか相談
 
		   結果…縞枯山・五辻周回コースに決定
	
	
	
	
		
 
		▲縞枯山へは少々急な登りが続きます
	
	
		
 
		▲縞枯山(2403m)到着
	
	
	
	
		
 
		▲頂上の少し先、風の無い所でランチタイム
	
	
		
 
		▲正面に茶臼山を見て下ります
	
	
	
		
 
		▲▼気持ちいい雪原が広がる「五辻」で休憩
	
	
	
	
		
 
		▲どこまでも歩いて行きたくなる様な風景です
	
	
	
		
 
		▲五辻からロープウェイ乗り場まではこんな気持ちいい道が続きます
	
	
	
	
		
 
		▲雲が多く展望は今ひとつ
	
	
	
		
 
		▲稜線上の寒さとは打って
 
		 変わってぽかぽか陽気です
	
	
		
 
		←気持ちいい平原で…
 
		  スノーシューお決まりの
 
		  ポーズで…
	
	
	
		
 
		▲坪庭(ロープウェイ乗り場)到着